桜花シリーズ:桜花の暗渠。
2018年桜花シリーズのラストは、勝浦町を潤して流れる生名谷川を包み込んで咲く桜の並木。まさに桜花 “勝浦町・生名谷川のさくらまつり。” の続きを読む
ウェブコンテンツ制作事務所 ピジョンズ・パーク
桜花シリーズ:桜花の暗渠。
2018年桜花シリーズのラストは、勝浦町を潤して流れる生名谷川を包み込んで咲く桜の並木。まさに桜花 “勝浦町・生名谷川のさくらまつり。” の続きを読む
地表に咲く桜。
桜花が散って、寂しくなるかと思いきや、今度は春をいっそう深める地表の桜が開花し “吉野川市美郷・高開のシバザクラ。” の続きを読む
桜花シリーズ:丘上の舞台で踊る花びら。
春の陽光の下で、桜花は輝きます。そしてピジョンズ・パーク(P.P)は知っています。そんな桜花を見 “つるぎ町半田・於安パークの夜桜。” の続きを読む
桜花シリーズ:古刹を彩り散りゆく春色。
吉野川市美郷の高開地区では、シバザクラが満開の見頃を迎えているそうです。連載してきた桜花シリーズもそろ “阿波市土成町・第8番札所熊谷寺の桜花。” の続きを読む
桜花シリーズ:赤い欄干とさくらの競演。
▲三谷寺と八幡神社の前を流れる小川に、赤い欄干の橋がかかっています。
鴨島町森藤地区に真言宗の三谷寺があります。小さな流れを挟んで八幡神社の鳥居があり、その周辺や、赤い欄干の “吉野川市鴨島町・三谷寺と八幡神社の桜花” の続きを読む
桜花シリーズ:はじめてのお花見名所。
▲鴨島町と神山町を結ぶ県道31号線。道路沿いに桜の大木がたくさん育っていました。
本日2本目の投稿。場所は、吉野川市鴨島町と名西郡神山町を山越えで結ぶ県道31号線。その鴨島町側、森藤地区をつづら折りに “吉野川市鴨島町・梨の峠の桜花。” の続きを読む
桜花シリーズ:峠を彩る春の色。
▲川島町側の峯八峠から山川町へ下るフルーツロード。いつもは黒い道が、ピンク色に輝いていた。
吉野川市川島町と山川町を結んで、吉野川南岸の山肌に延びる通称フルーツロード。ちょうど中間地点の峯八峠に植えられ “吉野川市川島町・峯八峠の桜花。” の続きを読む
桜花シリーズ:天日鷲命様とお花見。
▲忌部神社の桜花。毎シーズン欠かさず訪れる(P.P)お気に入り花見ポイント。
あっという間の桜花シーズンでした。一気に咲いて、そして盛大に散った今年の桜花。ピジョンズ・パーク(P.P)もシゴト “吉野川市山川町・忌部神社の桜花。” の続きを読む
桜花シリーズ:気延山麓の春らんまん。
今号のポッポニュースも名西郡石井町の桜花。前山の麓に広がる憩いの公園です。名称は前山公園。30年ほど以前に整備 “石井町・前山公園の桜花。” の続きを読む
桜花シリーズ:神域で、まったりと春。
場所は、石井町石井字石井2254。石井だらけの小高い杜の中。神宅(かんやけ)神社の “石井町・名所の隣の神宅神社の桜花。” の続きを読む