真っ白け。
今朝、目を覚ましたピジョンズ・パーク(P.P)の前に、期待していた光景をはるかにしのぐ “吉野川市鴨島町・2018年の初雪。” の続きを読む
ウェブコンテンツ制作事務所 ピジョンズ・パーク
ふるさと徳島に似合う色を知ってる?
▲吉野川も空も奧のおこうっつぁんもみんな青。なので、今日のキャプションも青い文字で。
ふるさと徳島はちょっと遠い昔、藍の栽培で全国に知られ、多くの人々の “川島潜水橋あたり吉野川上空の青。” の続きを読む
牛島で桜並木が赤い花を咲かせたら…。
吉野川市鴨島町内で、一足早く赤みの強い花を咲かせる桜並木が、牛島地区を走る県道235号線沿い西側で見られます。通称、といってもピジョンズ・パーク(P.P)が、そう “昭和精機工業(株)鴨島工場前の桜花五分咲き。” の続きを読む
ついに石段の頂へ。
3月1日にお呼びがかかたのにもかかわらず、石段の下で見上げることしかできなかった御瀧神社の神様に、一昨日やっと参拝することが “黄色い絨毯を渡り御瀧神社へ初参拝。” の続きを読む
寒い朝の空色。
早朝のふるさと徳島。冷たくて、強い風が通りを吹き抜け、街路樹を揺さぶり起こしています。寒風にさらされていると “ふるさと徳島の幹線、国道192号沿いの朝焼け。” の続きを読む
ちょっぴり銀世界。
▲近所の茶色い畑も今朝は真っ白。「嫁入り前みたいだな」なんて思ったのです。
「最強寒波なんて呼ばれてるけどホントかなぁ」と、昨日の陽気で高をくくっていたピジョンズ・パーク(P.P)でしたが、今朝目覚めてギャフン “吉野川市鴨島町・国道192号沿い初雪景色” の続きを読む
新春の通りで健脚を競う。
▲第63回徳島駅伝の最終日。ふるさと徳島のアスリートたちが新春の国道を駆け抜けていった。
今年で63回を数える、ふるさと徳島の新春イベント「徳島駅伝」の最終日。地域の期待を背負ったランナーたちが、国道192号を “第63回徳島駅伝” の続きを読む
朝霧。
▲濃霧が立ちこめる田園の道で、新聞配達のカブバイクが元気だ!
今朝、外に出てビックリ! すわっ!PM2.5が襲来したのかっっっ!と、一瞬ひるんだものの、よくよく見れば朝霧。国道192号で “吉野川市鴨島町・国道192号と濃霧” の続きを読む
早朝の雪と春の陽
▲吉野川市を走る早朝の国道192号に雪が強く吹き付けました。
背骨が軋んで今朝の気温を知りました。窓外の無音に降雪を感じました。そして今、ピジョンズ・パーク(P.P)は、オレンジ色に差し込む春の陽気を見ています。 “春の吹雪” の続きを読む
陸橋からの眺め
JR鴨島駅から下り隣駅のJR西麻植駅までは約3kmほど離れています。
JR西麻植駅の前の通りを南へ進み国道192号に接する西麻植交差点の陸橋にのぼり、町のようすを眺めてみました。ご覧のとおりのいい色合いです。 “休日の雪景色・その3” の続きを読む