桜花シリーズ:古刹を彩り散りゆく春色。
吉野川市美郷の高開地区では、シバザクラが満開の見頃を迎えているそうです。連載してきた桜花シリーズもそろ “阿波市土成町・第8番札所熊谷寺の桜花。” の続きを読む
ウェブコンテンツ制作事務所 ピジョンズ・パーク
桜花シリーズ:古刹を彩り散りゆく春色。
吉野川市美郷の高開地区では、シバザクラが満開の見頃を迎えているそうです。連載してきた桜花シリーズもそろ “阿波市土成町・第8番札所熊谷寺の桜花。” の続きを読む
熊野権現のご縁と千手の救済。
四国88ヶ所霊場のひとつ、熊谷寺(くまだにじ)は、阿波市土成町の小高い丘上を走る県道139号沿いにあります。霊場の第8番札所 “阿波市土成町・千手観音を祀る第8番札所「熊谷寺」。” の続きを読む
春おんばさらたらまきりく。
千手観音菩薩を本尊にまつる熊谷寺。「くまがや」じゃなくて「くまだにじ」と称する、四国88ヶ所霊場第8番札所 “四国88ヶ所霊場第8番札所熊谷寺の桜花。” の続きを読む
桜の寺もまだつぼみ。
1月のポッポニュースは、寺社の紹介が目白押しで、初詣シリーズみたいになってきましたが、今回も名刹。阿波市土成町に建立されている “阿波市土成町・四国88ヶ所霊場第8番札所「熊谷寺」” の続きを読む
花遍路
▲コブシが純白の花びらを広げはじめていました。すぐに傷んでしまう脆弱な花。このタイミングでの出会いは、幸運なことなのです(=^・^=)。
阿波市土成町にある四国八十八ヶ所霊場第8番札所普明山真光院熊谷寺は、重厚な複層の瓦屋根を持つ山門が見逃せない古寺。そしてこれからは山門周辺で桜とコブシの花が見頃を迎えます。 “熊谷寺山門の桜とコブシ” の続きを読む