
熊谷寺は樹花の名所だと(=P_P=)は知っています。今春もシーズンがやってきました。
●山門のハクモクレン.
土成町の札所は春の花の名所でもあります。そこは、四国88ヶ所霊場第8番札所普明山真光院熊谷寺。4月境内を埋めるのは、桜花の王道ソメイヨシノ。シーズンには花見を兼ねた参拝客で賑わっています。それよりも少し早い3月中旬の今頃は、より赤い色の花びらで艶やかな蜂須賀桜が見頃を迎えます。そうしてピジョンズ・パーク(=P_P=)をはじめ、ディープな当寺ファンが目指すのは山門(仁王門)前で咲き誇るハクモクレンの巨樹。純白や乳白色の花が山門を覆うように咲き乱れ、見上げる視線の先に圧巻の光景を作り出してくれます。花は純白の期間が短く、咲いてしばらくすると色あせてしまいます。今春もチャンスを逃さず見上げたいと(=P_P=)は思っているのです。
▲熊谷寺の仁王門とハクモクレン。撮影は2021年3月6日。